ヘルメットロゴの有無はゾーン狙いに役立つか? - [モンキーターン] |
【ヘルメットロゴとは?】
ART終了後の画面で、ヘルメットに「モンキーターンV」 or 「モンキーターン」という文字のロゴが出現する場合がある。
「ロゴ+V」が出現した場合は、
復活演出でART再開 or 次回天国モード確定となる。
以下がその画像。
ご覧の通り、「モンキーターン」のロゴの横に、青い「V」のロゴがある。
そして、青い「V」のロゴがなく、
「モンキーターン」のロゴのみが出現した場合は、
天国モード滞在 or 通常Bモード滞在の可能性が若干アップする。
128Gを超えた後は必然的に通常Bモードの可能性がアップするため、
ロゴあり台を探し、Bモードのチャンスゾーンである「257G〜384G」を打っていけば効率がよいのでは?というのが、ヘルメットロゴの有無によるゾーン狙いとなる。
【ロゴあり台の探し方】
前回ART終了時に、ロゴが出現したかどうかをチェックすることができる。
手順は簡単で、メニュー画面を開くだけ。
開いたメニュー画面の右の方に表示されているヘルメットにロゴがあれば、「ロゴあり」となる。
【ヘルメットロゴの信頼性についての問題】
上記手順により、前回ART終了時にロゴが出現したかどうかをチェックできるのだが、多少問題もある。
例えば、ARTが5連したとする。
その際に、「SGレース敗北 ⇒ 一旦ART終了画面へ ⇒ 澄で復活」というパターンが入り、しかもその時のART終了画面にロゴが出現してしまうと、その時点で「ロゴあり台」となってしまう。
そのため、本当にARTが終了した時の画面にはロゴがなくとも、メニューを開くとロゴが表示されてしまい、途中から打つ場合には、本当のロゴあり台なのかそうではないのかが判別できなくなってしまう。
ただし前回ARTが単発で終わっていた場合は、前述の問題が起こらない為、ロゴありかどうかが確実にわかる。
メニューを開き、ヘルメットにロゴがあれば「ロゴあり台」確定。
【「ヘルメットロゴの有無によるゾーン狙い」の総評】
さてそれでは、諸々を考慮した上で
「ヘルメットロゴがある台を探して257G〜384Gを打つ」という立ち回りは有効か?
ということについてだが・・・・・・
正直、「やらないよりはやった方がマシかも」という程度。
気休め程度のものにしかならないと言わざるを得ない。
確実なロゴあり台を探すには、「前回ARTが単発であること」が条件になってしまうし、そもそもロゴがあったからといって通常Bモード滞在にそこまで期待できるわけではない。
あくまで、「通常Bモードの可能性がちょっぴり上がる」という程度。
なので、ゾーン狙いをする際に気休め程度で利用するのはいいとしても、「通常Bモードなら768Gまでに当たるし!」という感じで、浅いゲーム数から深追いするようなことは避けるべき。
モンキーターン 機種トップへ
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!